三木化学工業株式会社 タフロンリベース
定価:¥2000

スネーク伍長さんから画像、資材の特長のメールを戴きました。

歯科技工用の強力な補修剤で、プラリペアとほぼ同じ特性を持っているようです。
中身は粉末40g、硬化剤30ccと、プラリペアの何倍もの容量が入っています。
色は品番落ちしていなければ赤、黄、青、緑、黒、灰があるようです。
箱に入っているのは粉末、硬化剤、スポイトだけなので、
充填用ニードルを用意する必要があります。
武蔵ホルト株式会社 ホルツコントロール(中)
定価:約¥1000(ホームセンターによりまちまち)
容量:200g(硬化剤10g)

カー用品で有名なHoltsの、ボディ修復用のパテです。
プラモ用のポリパテとあまり変わらない価格で、容量は約2倍です。
パテの色は水色で、プラモ用より少し強度があります。

硬化時間が早く、整形にはもってこいのパテです。
ABS、アクリル、鉄、アルミ、FRPと、ほとんどの材料に食いつきます。
タミヤ モデリングワックス
定価:¥800
容量:30ml(磨き用ソフトクロス付き)

スネーク伍長さんから画像、資材の特長のメールをいただきました。

カーモデル等の最終仕上げに使う仕上げ材で、これを使うと上に塗装ができなくなりますが
指紋がつかず、深みのあるような光沢が得られます。
baneriさんの投稿インプレです。
紹介文、画像はbaneriさんから戴いた物を掲載します。
baneriさん、ありがとうございます。

商品名 QuikSteel(クイックスチール)
メーカー カーゴケミカル
値段 2000円程度
分類 金属補強用エポキシパテ

普通のエポキシパテと同じ使い勝手で金属と謙遜ない
強度を持たせることが出来るパテです。

普通のホームセンターなどで購入可能。黒の他に白も見たことがあります。
手で練って硬化するのを待ちます(15分で表面硬化、1時間で反応完了です)。
硬化時に反応熱が少し出ますがプラを溶かすほどではありません。
硬化後の強度は金属というか石というか、半端な強度ではありません。

私の場合手が小さいのでWAパラオデのスライドストップを
延長するのに使いましたが、
かなり薄く作ったにもかかわらず折れたり取れたりしそうな雰囲気は
微塵もありません。お勧めです。