MGC CZ75 1st

とある事情で手元に舞い込んできたMGC CZ75 1stです。
手元に来た時の状態は

・ハンマーが落ちない
・バレル基部が割れている
・マガジンパーツ欠品

の状態でした。
まずはマガジンバンパーを固定するパーツを作ります。
簡単な形状でしたので、真鍮丸棒から製作しました。

これで、マガジンリップがしっかり上まで上がるようになり、
マガジンバンパーが脱落しなくなりました。
次に、ハンマーが落ちない現象です。
これはゴミが溜まっていて、トリガーバーがしっかり
かかっていなかったのが原因でしたので、
分解清掃し、スムーズに動くようにしたら解決できました。
このように、バレルリンクが割れて
スライドがうまく動かない状態でした。
ついでにホップをつけます。
バレルをヤスリで削って、マルイのパイソンパッキンを取り付けました。
そのままでは、チャンバーカラーが挿入できなかったので
赤丸のように割を入れて、電動ガンのバレル保持パーツのように
上から入れる方式にしました。

バレルにパッキンをはめ、それをチャンバーパッキンに差し込んで、
最後にカラーを上から入れます。
チャンバーパッキンが少し膨らんで、
アウターバレルの動きが悪くなったので、内側を少し削ります。
リンクが割れて使えなくなっていたので、
変わりにインナーバレル基部に溝を、
アウターバレルに穴を開けてリンク構造としました。
アウターバレルとインナーバレルを組み合わせ、
アウターバレルの穴にイモネジを打ち込んでリンクさせます。
エンジンは今のガスブロと殆ど変わらず、
WAと同様のフローティングバルブ方式になっていました。

ピストンのOリングが2重になっており、若干抵抗になっていたので
これを1個外しました。

これにて、初速65.7m/s(MAXI0.2g、HFC152a、25℃)で
快調動作となりました。